tomoki0kun’s diary

京都在住の現役大学生

今日のボヤキ 3/29

今日のボヤキ 3/29

 

 

  • プライバシー...?

プライバシー権とは、個人のプライバシーを保護するための権利であり、個人が自己の情報や行動を制御することができる権利です。この権利には、個人情報の収集、保存、使用、開示、公開に関する制御権が含まれます。

プライバシー権は、19世紀後半から20世紀初頭にかけて、個人の生活や身体、家族や家庭、そしてコミュニケーションなど、さまざまな個人的領域に対する侵害や不当な干渉が問題になっていたことから生まれました。また、第二次世界大戦中のナチス・ドイツによるユダヤ人や他の少数民族の迫害や殺害において、個人情報が濫用されたこともプライバシー権の重要性を浮き彫りにしました。

プライバシー権の概念は、アメリカ合衆国の法律家であるサミュエル・ウォーレンとルイス・ブランディスが1890年に発表した論文「プライバシー権」によって初めて提唱されました。この論文では、新聞や出版物などによる個人の情報の不当な利用や公開によって引き起こされる個人的苦痛について議論されています。この論文は、プライバシー権の概念を法的に確立するための基礎となりました。現在では、多くの国や地域で、憲法や法律によってプライバシー権が保障されています。

 

 

  • ロー対ウェイド事件とは...?

ロー対ウェイド事件は、1973年にアメリカ合衆国最高裁判所が下した判決で、アメリカ合衆国憲法に基づく女性の妊娠中絶の権利についての判決です。

この事件は、テキサス州の法律に基づき、妊娠中絶を違法とする条項があったことに対して、ローという女性が提訴し、最高裁判所が判断を下したものです。最高裁判所は、妊娠中絶には、女性のプライバシー権が関わっており、憲法によって保障されていると判断し、妊娠初期においては、州が中絶を制限することができないとの判断を下しました。この判決によって、アメリカ合衆国の全国的な妊娠中絶合法化が実現されました。

ロー対ウェイド事件は、アメリカ合衆国における女性の権利運動の重要な一つであり、女性のプライバシー権や人身の自由に関する権利を保障するために、アメリカ合衆国憲法の解釈が広がるきっかけとなりました。しかし、この判決に対しては、保守派や宗教団体からの批判があり、今もなお議論が続いています。

 

 

  • 分岐点になる...?

2022年5月には、アメリカ合衆国最高裁判所が、テキサス州の「児童の心肺停止法」と呼ばれる妊娠6週目以降の中絶を禁止する法律を違憲とする決定を下し、ロー対ウェイド判決に反して、妊娠初期における中絶を制限することが許容されるとの見解を示しました。

この決定は、5対4の狭い票決であり、最高裁判所の保守派判事が多数を占めることが背景にあります。最高裁判所は、この決定において、妊娠6週目以降の中絶を禁止する法律が、中絶の合憲性を検討する際の基準において、テキサス州の「児童の心肺停止法」には合憲性を持たせる余地があるとの見解を示しました。

この決定は、ロー対ウェイド判決に対する保守派の反発や、アメリカ合衆国大統領選挙における保守派の勝利などが背景にあると考えられています。また、中絶の合法性について、保守派とリベラル派の意見が対立しており、今後も議論が続くことが予想されます。

 

 

  • 女性への新たな視座

女性の人権に関しての新たな視座として、ジェンダー平等やフェミニズムの考え方が挙げられます。これらの視点は、従来の男女の役割分担や女性の社会的地位に対する偏見を批判し、男女が平等に社会に参加することが求められるという考え方です。

具体的には、女性の経済的自立や政治的参加の推進、性的暴力やハラスメントの撲滅、性別による給与格差の解消などが求められています。また、女性の多様な意見やニーズに配慮し、女性が自己決定できる社会の実現を目指す考え方も重視されています。

このような新たな視座は、国際社会でも注目されており、女性の人権に関する国際的な枠組みである「女子差別撤廃条約(CEDAW)」や、「ベイルート宣言」、「北京宣言・行動綱領」などの国際的な文書に反映されています。また、国内においても、女性の権利保障に関する法律や制度が整備されるなど、女性の人権に対する関心が高まっています。


女性の人権に関する新たな視座やジェンダー平等に関する研究は、非常に多岐にわたっています。以下に、代表的な論文やデータをいくつか紹介します。

「グローバル・ジェンダー・ギャップ・レポート」(世界経済フォーラム):毎年発表されるこの報告書は、各国の男女平等に関する指標を評価し、ジェンダー・ギャップを定量的に分析しています。最新版(2021年版)では、世界全体のジェンダー・ギャップが9.2%縮小したと報告されていますが、まだ性別による格差が存在することが示されています。
「女性の経済的自立に関する国連報告書」(国連開発計画):この報告書は、女性が経済的自立を果たすための政策や取り組みを提言しています。報告書では、女性の経済的自立が経済的成長や社会の発展に貢献することが示されています。
ベイルート宣言」(国連開発計画):この宣言は、1995年に国連開発計画が主催した「女性と開発に関する世界会議」の成果として発表されました。宣言では、女性の権利保障に関する具体的な施策が提言されています。
ジェンダー・センシティブ・アプローチの国際的展開」(農林水産省):この報告書は、ジェンダー・センシティブ・アプローチの実践事例や効果について分析したものです。報告書では、ジェンダー・センシティブ・アプローチが農村開発や漁業開発などの分野で成果をあげていることが示されています。
「女性の政治参加に関する国際比較研究」(内閣府男女共同参画局):この研究は、国際的な女性の政治参加の状況を比較し、日本の女性の政治参加についても検討したものです。研究では、女性の政治参加が政治的決定に多様な視点を取り入れることが示されています。
以上のように、女性の人、非常に多岐にわたっています。また、国際機関や研究機関などが定期的に報告書や研究を発表しており、その中から自分が興味のある分野やテーマを選ぶことができます。

例えば、女性の雇用や職場での待遇に関する問題については、OECDや国際労働機関(ILO)などが調査や報告書を発表しています。また、女性の政治参加に関する問題については、国連開発計画(UNDP)や国際連合女性の地位に関する委員会(CSW)などが報告書や研究を発表しています。

一方、ジェンダーに関する研究は、社会科学や人文科学の分野で盛んに行われています。例えば、ジェンダーに関する心理学的研究や、ジェンダーに関する文化人類学的研究などがあります。また、最近では、人工知能機械学習におけるジェンダー・バイアスに関する研究も注目されています。

総じて、女性の人権やジェンダー平等に関する新たな視点や研究は、多岐にわたっています。自分が興味のある分野やテーマを選び、専門的な書籍や報告書、学術論文などを読んで、より深く理解することが重要です。

 

 

 

 

English edition

 

Today's blurbs 3/29



Privacy...?
The right to privacy is the right to personal privacy and the right of individuals to control their own information and behavior. This right includes the right to control the collection, storage, use, disclosure, and publication of personal information.
The right to privacy arose in the late nineteenth and early twentieth centuries because of the problems of invasion and unwarranted interference with various personal spheres, including an individual's life and body, family and home, and communications. The abuse of personal information during the persecution and murder of Jews and other minorities by Nazi Germany during World War II also highlighted the importance of the right to privacy.
The concept of the right to privacy was first proposed by United States jurists Samuel Warren and Louis Brandeis in their 1890 article "The Right to Privacy." The treatise discussed the personal suffering caused by the improper use and disclosure of an individual's information by newspapers and publications. This paper became the basis for the legal establishment of the concept of the right to privacy. Today, the right to privacy is guaranteed by constitutions and laws in many countries and jurisdictions.



What is Roe v. Wade?
Roe v. Wade is a 1973 decision by the United States Supreme Court regarding a woman's right to abortion under the U.S. Constitution.
The case was decided by the Supreme Court after a woman named Roe filed suit against a Texas law that made abortion illegal under that state's law. The Supreme Court ruled that abortion involves a woman's right to privacy, which is guaranteed by the Constitution, and that states cannot restrict abortion in early pregnancy. This ruling led to the legalization of abortion nationwide in the United States.
Roe v. Wade was an important moment in the women's rights movement in the United States and led to a broadening interpretation of the U.S. Constitution to guarantee women's rights to privacy and personal liberty. However, the decision has been criticized by conservatives and religious groups, and the debate continues to this day.



A watershed moment...?
In May 2022, the U.S. Supreme Court ruled that Texas' law banning abortion after the sixth week of pregnancy, known as the "Child Cardiopulmonary Arrest Act," was unconstitutional, holding that, contrary to the Roe v. Wade decision, it was permissible to restrict abortion in early pregnancy.
The decision, a narrow 5-4 vote, was backed by a majority of conservative justices on the Supreme Court. In its decision, the Supreme Court held that there is room for Texas's "child-abortion law" to have constitutionality in the standard for considering the constitutionality of abortion when a law prohibiting abortions after the sixth week of pregnancy is in effect.
This decision is believed to have been prompted by the conservative backlash against the Roe v. Wade decision and the victory of conservatives in the U.S. presidential election. In addition, conservative and liberal views on the legality of abortion are at odds, and the debate is expected to continue.



A New Perspective on Women
New perspectives on women's rights include the ideas of gender equality and feminism. These perspectives criticize the traditional division of gender roles and prejudice against women's social status, and believe that men and women are expected to participate equally in society.
Specifically, they call for the promotion of women's economic independence and political participation, the elimination of sexual violence and harassment, and the elimination of gender-based salary disparities. In addition, emphasis is also being placed on the concept of realizing a society in which women can make their own decisions, taking into consideration their diverse opinions and needs.
This new perspective is attracting attention in the international community and is reflected in international documents such as the Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women (CEDAW), an international framework on women's rights, the Beirut Declaration, and the Beijing Declaration and Platform for Action. In Japan, laws and systems have been established to guarantee women's rights, and interest in women's human rights has been growing.

Research on new perspectives on women's human rights and gender equality is very diverse. Below are some representative papers and data.
Global Gender Gap Report (World Economic Forum): This annual report evaluates indicators of gender equality in each country and provides a quantitative analysis of the gender gap. The latest edition (2021) reports that the global gender gap has narrowed by 9.2%, but it indicates that gender disparities still exist.
United Nations Report on Women's Economic Independence (United Nations Development Programme): This report recommends policies and initiatives to help women achieve economic independence. The report shows that women's economic independence contributes to economic growth and social development.
Beirut Declaration (United Nations Development Program): This declaration was issued as an outcome of the World Conference on Women and Development organized by the United Nations Development Program in 1995. The Declaration recommends specific measures to guarantee women's rights.
International Development of Gender Sensitive Approaches" (Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries): This report analyzes the practical examples and effects of gender-sensitive approaches. The report shows that the gender-sensitive approach has been successful in areas such as rural development and fisheries development.
International Comparative Study on Women's Political Participation" (Gender Equality Bureau, Cabinet Office): This study compares the status of women's political participation internationally and also examines women's political participation in Japan. The study shows that women's political participation brings diverse perspectives into political decision making.
As mentioned above, women, are very diverse. In addition, international organizations and research institutes regularly publish reports and studies on a variety of topics and areas of interest to you.
For example, the OECD and the International Labor Organization (ILO) have published studies and reports on issues related to women's employment and treatment in the workplace. Also, on issues related to women's political participation, the United Nations Development Programme (UNDP) and the United Nations Commission on the Status of Women (CSW) have published reports and studies.
Meanwhile, research on gender is flourishing in the social sciences and humanities. For example, there are psychological studies on gender and cultural anthropological studies on gender. Recently, research on gender bias in artificial intelligence and machine learning has also attracted attention.
In general, there is a wide range of new perspectives and research on women's rights and gender equality. It is important to choose a field or topic that interests you and read specialized books, reports, and academic papers to gain a deeper understanding.