tomoki0kun’s diary

京都在住の現役大学生

今日のボヤキ 2/25

今日のボヤキ 2/25

 

”脱炭素”のグリーンエネルギーに新たなカテゴリが登場です。

電気などクリーンエネルギーは再生にエネルギーを多く要し、一般的な普及、活用には至っていません。

しかし、今回紹介するのは”アンモニア”をエネルギーに変換するというものです。

アンモニア....?私もそう思う1人ですが、環境エネルギーのパイオニアとなれるのでしょうか。

 

 JERAのミッションは、「世界のエネルギー問題に最先端のソリューションを提供する」こと。可児氏が考えるエネルギー問題は、次の3点に分解できる。


サステナブル(Sustainable)
:環境面での持続可能性

アフォーダブル(Affordable)
:手頃な価格で入手できること

ステイブル(Stable)
:安定供給


 わかりやすく言い換えると、サステナブルは「CO2排出量を下げられるか」、アフォーダブルは「安価な料金で提供できるか」、ステイブルは「地政学的なリスクを分散して安定供給できるか」。世界のエネルギー問題とは、この3つを同時に達成すること。
 この3つの問題を同時に解くために、LNG再生可能エネルギー、水素・アンモニアを活用しようと取り組んでいる。
 上流から下流まで、LNGバリューチェーンの全てにかかわっていることがJERAのユニークなところであり、資源のない日本にとっては、安価で安定的な調達をするうえで、保険のようなものです」
 JERAは現在、5つのLNG上流事業、19隻のLNG輸送船団、11のLNG基地、そして6600万kWのガス火力発電所を抱え、世界16カ国からLNGを調達している。
 1社でのLNG取扱量は、世界最大規模。LNGの輸送やトレーディングは、可児氏が東京電力の燃料部にいた頃、売主との交渉力を高めるために始めたことだ。

 

 2022年9月、JERAはドイツの発電事業会社Uniper社との間で、LNGとクリーンアンモニアの調達・販売にかかわる協業を発表した。ここでアンモニア製造を担うのは、アメリカのオイルメジャーの1社、ConocoPhillips社だ。
ConocoPhillipsは、1969年に東京電力が世界で初めてLNG火力発電を行ったときの売主でした。同社が横浜の基地にLNGを納入し、新しい燃料として広まった。その縁があり、定期的に連絡を取り合っているんです。
 実は、洋上風力やアンモニア・水素などの大型開発のプレイヤーは、LNGと同じオイルメジャーです。彼らには資金力があり、資源開発や輸送などのノウハウも持っている。脱炭素などの課題は世界共通なので、顔ぶれが変わらないんです。
 誰と会っても『俺たち、10年前はLNGの話だけをしていればよかったよな』という話になります。今は先ずLNGの話をして、その後で再エネの話をして、最後に水素やアンモニアの協力について話をしています」

 

 2020年の「JERAゼロエミッション2050」の宣言でアンモニア混焼による火力発電を発表したときには、水素をアンモニアとして大量に輸送する考えはなく、海外の反応は冷ややかだった。
 しかしJERAは、碧南火力発電所で石炭とアンモニアの混焼実験を開始し、日本郵船商船三井と大型アンモニア輸送船の開発を始め、国内の電力会社とコンソーシアムを組んで水素・アンモニア導入の協業検討も発表した。
 さらに、Uniperとのアンモニア協業に続いて、2023年1月のダボス会議初日に2つの大型アンモニア上流プロジェクトを発表した。その1つがノルウェーのYARA社との米国での協業案件だ。
ダボス会議では、ノルウェーの世界最大のアンモニア事業者YARAのSvein Tore Holsether CEOと、今後の事業展開について深い議論ができました。
 Svein CEOは世界経済フォーラムのCEO気候変動リーダーパネルのメンバーでもあり、協力の輪はさらに広がりそうです」

 

やはり今回の記事は難しいなぁ...と思いつつも、アンモニアを使用して複数の生み出す方法があるということ。世界的にもまだ有力視されていないためエネルギー効率問題や調達問題をクリアできるのかという疑問や不安は残るのではと考えます。

 

 

 

English edition

 

Blurbs of the Day 2/25

 

A new category of "decarbonized" green energy is emerging.
Clean energy, such as electricity, requires a lot of energy to regenerate and has not yet been widely used.

However, the new technology introduced here converts "ammonia" into energy.
Ammonia ....? I am one of those who think so, but can it be a pioneer in environmental energy?

 


 JERA's mission is to "provide cutting-edge solutions to the world's energy problems. Mr. Kaji's view of energy issues can be broken down into the following three points


Sustainable
Environmental sustainability

Affordable
Affordable: Affordable and accessible.

Stable
Stable supply


 In simple terms, sustainable means "can CO2 emissions be lowered," affordable means "can it be provided at a reasonable price," and stable means "can geopolitical risks be dispersed and a stable supply be ensured. The global energy problem is to achieve all three at the same time.
 To solve these three problems simultaneously, we are working to utilize LNG, renewable energy, and hydrogen/ammonia.
 JERA is unique in that it is involved in the entire LNG value chain, from upstream to downstream, and for Japan, which has no natural resources, it is like an insurance policy to ensure stable and inexpensive procurement."
 JERA currently has five LNG upstream operations, a fleet of 19 LNG carriers, 11 LNG terminals, and 66 MW of gas-fired power plants, and procures LNG from 16 countries around the world.
 The volume of LNG handled by one company is the largest in the world, and LNG transportation and trading was initiated by Mr. Kani when he was in the fuel department of TEPCO to enhance his bargaining power with sellers.

 In September 2022, JERA announced a collaboration with Uniper, a German power generation company, to procure and sell LNG and clean ammonia. ConocoPhillips, an American oil major, will be responsible for ammonia production.
ConocoPhillips was the seller of Tokyo Electric Power Company's first LNG-fired power plant in the world in 1969. The company delivered LNG to a terminal in Yokohama, and the new fuel became widely used. Because of that connection, we keep in regular contact with them.
 In fact, the players in large-scale developments such as offshore wind power and ammonia/hydrogen are the same oil majors that are involved in LNG. They have the financial resources and the know-how in resource development and transportation. Issues such as decarbonization are common worldwide, so the faces don't change.
 No matter who I meet with, they all say, 'We should have just talked about LNG 10 years ago. Now we talk about LNG first, then renewable energy, and finally hydrogen and ammonia cooperation.

 When JERA announced thermal power generation using ammonia co-firing in its 2020 "JERA Zero Emissions 2050" declaration, there was no idea of transporting large quantities of hydrogen as ammonia, and the reaction overseas was cool.
 However, JERA began experiments in co-firing coal and ammonia at its Hekinan Thermal Power Plant, began developing large ammonia carriers with NYK Line and Mitsui O.S.K. Lines, and announced a consortium with domestic electric power companies to study collaboration in introducing hydrogen and ammonia.
 Furthermore, following the ammonia collaboration with Uniper, two large-scale ammonia upstream projects were announced on the first day of the Davos Forum in January 2023. One of these projects is a collaboration with Norwegian company YARA in the United States.
At Davos, we had an in-depth discussion with Svein Tore Holsether, CEO of Norway's YARA, the world's largest ammonia operator, about future business development.
 Svein is also a member of the World Economic Forum's CEO Climate Change Leadership Panel, so our collaboration is likely to expand further.


I knew this article would be difficult... but that there are multiple ways to use ammonia to produce it. I believe that there are still questions and concerns about whether energy efficiency issues and procurement issues can be cleared as it is not yet considered a viable option in the world.