tomoki0kun’s diary

京都在住の現役大学生

今日のボヤキ 8/24

今日は近未来の話です。

最近よく聞く”メタバース”という言葉にはどのような可能性が秘められているのでしょうか。

脳の擬人化イラスト2

https://toyokeizai.net/articles/-/611681

 

メタバース(metaverse)」という言葉、概念の定義について説明する。メタバースは、「meta(超)」と「universe(宇宙)」を組み合わせた造語で、インターネット上に作られた仮想空間(VR)のことを指す。この1、2年でよく使われるようになった言葉だが、1992年にはすでに小説『スノウ・クラッシュ』の中で「メタバース」という言葉が登場している。

ほとんどは「アバター」という自分の分身のような存在を操作して、メタバース上でのコミュニケーションや行動できることが特徴だ。従来のWebサイトとは違い、3次元(3D)的に情報を閲覧、体験することができる。

 

③オフィス型(BtoB)
コロナ禍でリモートワークが普及したことで、オフィス空間をオンラインで再現するニーズが生まれた。その需要を満たすサービスとして開発されたのが、メタバース上にオフィスを作れる『oVice』。

話したい人に自分のアイコンを移動させて近づけると、その場で会話をすることができる。実際のオフィスにいるかのように、メンバー同士がコミュニケーションを取ることができるのが特徴だ。

VRは主にゲームやイベントでの使用が多く、仕事に用いるという考えは少なく、日本の企業では出社が当たり前という考え方が一般的ではあります。

本当にそうなのだろうかと思うことが多々あります。

顔を合わせるならzoomなどのアプリでもできますし、オフィスを構えなければ別のところに和ませる経費も出てくるのではないでしょうか。

 

<メリット>
VRゴーグルを使用したメタバース体験は非常に先進的で、IT分野での就業を目指す受講生の就職モチベーションを上げる効果があった(「最先端の技術を体験したことで業界の将来を実感」「こういったアプリ開発に携わりたいという就業イメージが具現化」といった声が聞かれた)。

・ZOOMのようなライブチャットではコミュニケーションが一方向的になってしまうが、メタバース上では相互コミュニケーションが取りやすい。

アバターを介したコミュニケーションなので、顔が見えないことによる心理的安全性が担保され、初対面における心理的ハードルがお互いに下がることで、話しやすくなった。

<課題>
・通信環境が悪い、もしくは使用しているPCのGPU(画像処理の性能)が低いと、画像処理が進まないことでストレスを感じたり、PCが落ちてしまう場合がある(一般的なPCスペックではメタバースの画像処理に求められるGPU性能が不足している)。

アバターでのコミュニケーションの場合、心理的安全性は保たれるが、相手の実際の表情がわからない。ZOOMのような顔が見えるライブチャットに慣れていると、やりづらく感じてしまうときもある。

・操作に慣れず、初期設定や操作に慣れるまでの学習コストがかかる。そのため、集団型の研修では、足並みを揃えるまでに時間がかかる。

・人によっては乗り物酔いのような「VR酔い」の症状が出てしまい、体調不良になる。

現状では、「通信環境」と「デバイス慣れ」がハードルとなっており、この2つが解消されるまでは、ビジネス活用はなかなか難しいと感じた。

ただし「通信環境」に関しては、5Gが普及していけば自ずと解消されそうだ。「デバイス慣れ」に関してもVRゴーグルの普及はそこまで急速には進まないだろうが、VRゴーグルを必要としない、PCのブラウザやスマホアプリで利用できるメタバースもあるため、それらを利用することで徐々に慣れることができるだろう。

 

この技術の発展はこの先多くの変化をもたらしてくれるでしょうが、現実とバーチャルの境目を認識できなくなってしまうような気がしますよね...。

しかし、物理的な距離が障壁となることはなく国内外を通じて今以上につながることができるようになり、新たな時代が始まりそうです。

 

 

English edition

 

Today we are talking about the near future.

What possibilities does the term 'metaverse', which we hear so much about these days, hold?

https://toyokeizai.net/articles/-/611681

 


Let's define the term 'metaverse' and the concept. Metaverse is a term coined by combining the words 'meta' and 'universe' and refers to virtual reality (VR) created on the internet. The term has become common in the past year or two, but the term 'metaverse' appeared in 1992 in the novel Snow Crash.

Mostly, it is characterized by the ability to control an 'avatar', a sort of alter ego of oneself, to communicate and act in the metaverse. Unlike conventional websites, they allow users to view and experience information in three dimensions (3D).

 


(iii) Office-based (BtoB)
The spread of remote working with the Corona disaster has created a need to reproduce office spaces online. The service developed to meet this demand is 'office', which allows users to create an office in the metaverse.

When you move your icon close to the person you want to talk to, you can have a conversation with them on the spot. The feature of this system is that members can communicate with each other as if they were in a real office.

VR is mainly used for games and events, and there is little thought of using it for work, and there is a general belief that coming to work is the norm in Japanese companies.

I often wonder if this is really the case.

If you want to meet face to face, you can use apps such as zoom, and if you don't have an office, you can probably find expenses to harmonize elsewhere.

 


<Benefits.
The Metaverse experience using VR goggles was very advanced and had the effect of raising the employment motivation of students aiming to work in the IT field ("Experiencing cutting-edge technology made me realize the future of the industry" and "My image of working in this kind of application development materialized" were among the comments received). Ÿ

(Some participants commented that they "experienced the future of the industry by experiencing cutting-edge technology" and "realized the image of working in this kind of app development").

The psychological safety of not being able to see faces is ensured because communication is via avatars, which lowers the psychological hurdle when first meeting people, making it easier to talk to each other.

<Issues.
If the communication environment is poor or the GPU (image processing performance) of the PC used is low, the user may feel stressed because image processing does not progress, or the PC may crash (GPU performance required for image processing in the metaverse is insufficient for general PC specifications).

The following are some of the reasons for this: - In the case of avatar communication, psychological safety is maintained, but the actual facial expressions of the other party cannot be seen; if you are used to living chat with a visible face, such as ZOOM, you may find it difficult to communicate with the other party.

... unfamiliarity with the operation and the learning costs involved in the initial set-up and familiarisation with the operation. Therefore, in group-type training, it takes time to get into step.

Some people experience VR sickness symptoms, similar to motion sickness, and cause physical discomfort.

Currently, the hurdles are the 'communication environment' and 'device familiarisation', and until these two are resolved, we felt that business users would be quite difficult.

However, the 'communication environment' is likely to be resolved as 5G becomes more widespread. In terms of 'device familiarisation', the spread of VR goggles is unlikely to be that rapid, but there are meta-verses that can be used with PC browsers and smartphone apps that do not require VR goggles, so it will be possible to gradually become familiar with them through their use.

 


This technological development will bring many changes in the future, but it seems like we will no longer be able to recognize the boundary between the real and the virtual...

However, a new era is about to begin, where physical distance will no longer be a barrier and we will be able to connect more than ever before through domestic and international means.