tomoki0kun’s diary

京都在住の現役大学生

今日のボヤキ 3/19

今日のボヤキ 3/19

 

 

  • ゲノム編集...?

ゲノム編集とは、生物の遺伝情報であるゲノムを人工的に変更することを指します。ゲノムはDNAという分子で構成されており、ゲノム編集はDNAの配列を変更することによって、生物の性質や機能を改変することが可能です。

ゲノム編集の手法としては、CRISPR-Cas9と呼ばれる分子を利用する方法が広く用いられています。CRISPR-Cas9は、特定のDNA配列を切断することができる酵素であり、簡単かつ正確にDNA配列を修正することができます。

ゲノム編集は、農業や医療分野などでの応用が期待されています。例えば、農作物の品質や収量の向上、病気の治療法の開発、遺伝的疾患の治療法の開発などが挙げられます。ただし、倫理的な問題や安全性の問題もあり、注意深い審査や規制が必要とされています。

 

 

  • CRISPR-Cas9...?

CRISPR-Cas9は、細菌がウイルスから自身を防御するために進化した仕組みを利用して、遺伝子の編集を行うための技術です。

CRISPRとは「クラスター化された正規反復ユニット」という言葉の略で、細菌のゲノムに存在するウイルス遺伝子配列を指します。一方、Cas9はCRISPRを使ってDNAを切断するための酵素です。

この仕組みを利用して、目的の遺伝子を特定し、Cas9を用いてそこを切断することができます。切断されたDNAは自己修復をする際に誤りが生じることがあり、この誤りを利用して目的の変異を導入することができます。また、Cas9のカット箇所にホモログ修復修復を行うDNAを提供することで、指定した変異を導入することも可能です。

CRISPR-Cas9は、様々な生物種に適用することができるため、医療や農業分野などでの利用が期待されています。例えば、がん細胞の研究に利用することができたり、遺伝病を治療するために利用されることが期待されています。また、農作物の品質向上や病害虫の駆除にも利用されることがあります。

 

 

  • 活躍分野

CRISPR-Cas9技術は、様々な分野で活用されています。以下にその一部を紹介します。

遺伝子治療
CRISPR-Cas9技術を利用することで、遺伝病を治療することが期待されています。例えば、血友病や先天性免疫不全症候群など、単一遺伝子によって引き起こされる遺伝病に対して、CRISPR-Cas9を用いて正常な遺伝子を導入することができます。
・がん治療
がん細胞に存在する異常な遺伝子を修正することで、がん治療に利用されることが期待されています。また、CRISPR-Cas9技術を利用して、がん細胞の分裂を阻害する遺伝子を編集することで、がんの増殖を抑制することができます。
・農業分野
CRISPR-Cas9技術を利用することで、農作物の品質向上や病害虫の駆除など、様々な用途に利用されています。例えば、野菜の品質向上や、米のアレルギー成分の除去などが研究されています。
・動物の改良
CRISPR-Cas9技術を利用して、家畜やペットなどの動物の遺伝子を修正することで、品質向上や遺伝病の防止などが研究されています。例えば、豚の臓器移植用に適した臓器を作り出すことが研究されています。
・研究分野
CRISPR-Cas9技術は、生物学や医学などの研究分野においても広く利用されています。例えば、特定の遺伝子の機能を解明するために、遺伝子を編集したマウスを作成することが研究されています。

 

  • 数多くの研究

CRISPR-Cas9は、非常に有望な遺伝子編集技術であり、数多くの研究が行われています。以下に、CRISPR-Cas9に関する代表的な論文や実験データをいくつか紹介します。

・“A Programmable Dual-RNA-Guided DNA Endonuclease in Adaptive Bacterial Immunity” (2012)
この論文は、CRISPR-Cas9技術を初めて報告したものであり、Jennifer DoudnaとEmmanuelle Charpentierらによって発表されました。
・“Multiplex Genome Engineering Using CRISPR/Cas Systems” (2013)
この論文では、George ChurchらがCRISPR-Cas9を利用した遺伝子編集の多重化技術を開発したことが報告されました。
・“CRISPR-Cas9-mediated gene editing in human tripronuclear zygotes” (2015)
この論文では、中国の科学者たちが、CRISPR-Cas9を利用して人間の受精卵の遺伝子を編集することに成功したことが報告されました。
・“CRISPR/Cas9-mediated gene editing in vivo alleviates neuropathic pain in rats” (2017)
この研究では、CRISPR-Cas9を利用して神経細胞において痛みを引き起こす遺伝子を編集することで、ラットの神経痛を緩和することに成功したことが報告されました。
・“CRISPR/Cas9-mediated genome editing induces exon skipping by alternative splicing or exon deletion” (2018)
この研究では、CRISPR-Cas9を利用して遺伝子の特定の領域を編集することで、異常なRNAスプライシングが引き起こされ、遺伝子の機能が改善されることが報告されました。
これらの研究は、CRISPR-Cas9技術の可能性を示すものであり、今後もさらに多くの研究が期待されています。

 

 

 

 

English edition

 

Today's blurbs 3/19



Genome Editing...?
Genome editing refers to the artificial modification of an organism's genome, its genetic information. The genome is composed of molecules called DNA, and genome editing can modify the properties and functions of an organism by altering the DNA sequence.
A widely used method of genome editing is the use of a molecule called CRISPR-Cas9, an enzyme that can cleave specific DNA sequences, allowing for easy and precise modification of DNA sequences.
Genome editing is expected to find applications in agriculture and medicine. Examples include improving the quality and yield of crops, developing cures for diseases, and developing treatments for genetic disorders. However, there are ethical and safety issues that require careful review and regulation.



CRISPR-Cas9...?
CRISPR-Cas9 is a technology for editing genes using a mechanism that bacteria evolved to defend themselves against viruses.
CRISPR stands for "clustered regular repeat unit" and refers to the viral gene sequences present in bacterial genomes. Cas9, on the other hand, is the enzyme used to cut DNA using CRISPR.
Using this mechanism, the target gene can be identified and Cas9 can be used to cut there. The cleaved DNA may make a mistake in self-repair, and this mistake can be used to introduce the desired mutation. It is also possible to introduce a specified mutation by providing DNA that performs homologous repair at the Cas9 cut site.
CRISPR-Cas9 is expected to be used in the medical and agricultural fields because it can be applied to various species. For example, it is expected to be used to study cancer cells and to treat genetic diseases. They may also be used to improve the quality of crops and to control pests and diseases.



Fields of Activity
CRISPR-Cas9 technology is used in a variety of fields. Some of them are introduced below.
Gene therapy
CRISPR-Cas9 technology is expected to be used to treat genetic diseases. For example, CRISPR-Cas9 can be used to introduce normal genes into genetic diseases caused by a single gene, such as hemophilia and congenital immunodeficiency syndrome.
Cancer Therapy
CRISPR-Cas9 is expected to be used for cancer therapy by correcting abnormal genes present in cancer cells. CRISPR-Cas9 technology can also be used to edit genes that inhibit cancer cell division, thereby inhibiting cancer growth.
・Agricultural Field
CRISPR-Cas9 technology has been used to improve the quality of agricultural crops and to control pests and diseases. For example, research is being conducted to improve the quality of vegetables and to remove allergic components from rice.
Improvement of animals
CRISPR-Cas9 technology is used to modify the genes of animals such as livestock and pets to improve their quality and prevent genetic diseases. For example, CRISPR-Cas9 technology is being used to produce suitable organs for organ transplants in pigs.
Research Fields
CRISPR-Cas9 technology is widely used in research fields such as biology and medicine. For example, gene-edited mice are being studied to elucidate the function of specific genes.



Numerous studies
CRISPR-Cas9 is a very promising gene editing technology and has been the subject of numerous studies. Below are some representative papers and experimental data on CRISPR-Cas9.
A Programmable Dual-RNA-Guided DNA Endonuclease in Adaptive Bacterial Immunity" (2012).
This paper is the first report of CRISPR-Cas9 technology and was published by Jennifer Doudna and Emmanuelle Charpentier et al.
∙ "Multiplex Genome Engineering Using CRISPR/Cas Systems" (2013).
In this paper, George Church et al. report the development of a multiplexing technique for gene editing using CRISPR-Cas9.
. "CRISPR-Cas9-mediated gene editing in human tripronuclear zygotes" (2015)
In this paper, scientists in China reported on their successful use of CRISPR-Cas9 to edit genes in human fertilized eggs.
. "CRISPR/Cas9-mediated gene editing in vivo alleviates neuropathic pain in rats" (2017).
This study reported that CRISPR-Cas9 was used to edit pain-causing genes in neurons to alleviate neuropathic pain in rats.
. "CRISPR/Cas9-mediated genome editing induces exon skipping by alternative splicing or exon deletion" (2018).
This study reported that editing specific regions of a gene using CRISPR-Cas9 can induce aberrant RNA splicing and improve gene function.
These studies demonstrate the potential of the CRISPR-Cas9 technology and more research is expected in the future.